生ライヴ
昨夜は「昭和オールディーズ」による生バンド
ボーカルの歌声に酔いしれました!
懐かしい曲が次々…
ノリノリになりました!
沢山のお客様にご来店頂いて、感謝!感謝!です!
昨夜は「昭和オールディーズ」による生バンド
ボーカルの歌声に酔いしれました!
懐かしい曲が次々…
ノリノリになりました!
沢山のお客様にご来店頂いて、感謝!感謝!です!
昨日は送別会の貸し切り!
主役席も作りました❗
男性と女性が主役だったので、雛壇に座った新郎、新婦のようでした!
あいさつも「退職されてからもおふたり元気にお過ごし下さい!」など、笑いのあるスピーチで場を盛り上げてました!
昨夜は神戸から観光でお越しのお客様!
カラオケ店を検索してご来店頂きました❗
御夫婦でご来店!
ご主人は甘い声で、奥様は声楽されてるようなステキな歌声のご夫妻!
常連のおばちゃん達と色々会話をして楽しまれてました!
しかし、半分以上「何言ってるか分からない」と言うので、私が通訳すると「あ~❗」と笑って会話されてました!
とっても楽しかったと笑顔でお帰りになりました!
BBQ ガーデンに桜の花が咲きました❗
まだまだかわいい木ですが、
花見BBQ ができますよ!
お世話になっている名張にお住まいのご夫妻に試食していただこうと鯛カマを差し上げたら、こんなに嬉しい「試食レポート」を頂きました。ご紹介します。
鯛カマ試食レポート
三寒四温の季節となり、BBQシーズンが近づく中、いつもお世話になっている志摩市浜島町にある「ガーデンバーベキューごらく」さんの新メニュー「鯛カマ」を試食させていただきました。あまりの美味しさに私も少し、カマについて勉強しました。
「鯛カマ」って何?どこの部位?
「○○カマ」と聞いて「かにカマ」「△△かまぼこ」のように練り物の“カマぼこ”を連想する人は多いと思います。あっそうか!鯛のかまぼこ、略して鯛カマ。美味しそうですけど全然違います。
実はカマとは、魚のエラの下から胸びれまでの、切り落とされた部分のことを言い、よく言われる魚のアラの一部分がカマと呼ばれる部位になります。
すなわち、「鯛カマ」とは鯛の身の部分ではなくえらの下、胸びれのついているところを指すわけで、刺身ではお目見えすることなく、焼き魚では目にしても食されることが殆どない鯛の身の一部分になっている場所を指すわけです。
鯛が水中で呼吸するたびに常に動いている場所であるエラ周辺、考えてみれば身が締まっていて美味しい場所ですよね
話がそれましたが・・・・・
実食レポートです
こんなに美味しいものがあったのか!!これが最初口にした時の正直な感想です。間違いなくおススメです。
おススメの理由
① 焼くだけで特に調理も必要もなく、簡単に出来上がる
② 鯛特有の小骨がほとんどなく、身が大振りで食べやすい
③ えら周辺の部位のため鯛のうまみが凝縮されていて濃厚なうまみを味わえる
④ ほどよく脂がのっているが、その脂もあっさりしていて後口もよい
⑤ 大きさ、量も丁度よくBBQの箸休めやお口直しにもなるが、十分メインにもなる
⑥ 何よりも地元、浜島町の食材のため「超新鮮」
BBQで鯛カマを食材として提供している所は全国的にもほとんどなく、「ごらく」でしか味わえないと言っても過言ではありません。海鮮セット、肉セットが有名で好評ですが、ここに「鯛カマ」が仲間として加わりさらにBBQがバージョンアップしたように思えます。
皆さんも是非、志摩に行かれる際は「ごらく」に立ち寄ってみてください。